プログラマー(仮)のブログ

介護者初任者研修、介護事務管理士、介護福祉経営士2級のなんちゃってプログラマーです。

「AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣」 を読んだ感想

本の感想ブログ 2つ目です。

1つ目はこちら ↓

gogogoenji-mh.hatenablog.com

今回は、「AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣 Kindle版」です。

内容は、

  • トップ5%のリーダーとそれ以外のリーダーの行動をAIなどで分析したら、共通する習慣があったよ。
  • コロナ後の調査なのでテレワークの内容も含まれているよ

という感じです。ほとんどタイトルのままですね。

一見マネージャークラス向けの内容に見えますが、一般社員にとっても役に立つ内容です。

また、「マネージャーではないけど中堅社員で後輩がいる」という人にも効果的と思われる方法があるので、おすすめです。

ちなみに「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣 Kindle版」という似たタイトルの本もあります。

こちらも読んだことはありますが、

  • コロナ前に書かれたものであるということ
  • 今作は一般社員にも役立つ内容であること

であることを踏まえると「トップ5%のリーダー」をいきなり読んでも問題ないと感じました。

印象に残った点は、

  • WHYを繰り返して掘り下げる。成功したときこそその要因を振り返ることが必要。再現性が高まるため。
  • 内省タイムを定期的に設ける

あたりです。

せっかく読んだので、私も実践してみようと思います。

 

最後に推しの宣伝をします。

宣材写真が先日新しくなったそうですので、ぜひ見てください。

www.queens-ave.com

「転職2.0」を読んだ感想

今年の夏の目標は、「本を読んだらアウトプットすること」です。

理由ですが・・・

昨日、私の推している女優さんのニコ生番組で今年の夏の目標を募集していました。

正直思いつかなかったので、ひとまず上記の目標を書いて送りました。

まあ送ったおたよりは読まれなかったのですが、せっかく送ったので有言実行したいと思います。

 

1冊目は「転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール kindle版」です。

一言でいうと、「終身雇用からジョブ型雇用になるから、自分の市場価値を高めていったほうがいいよね」という内容です。

この本を選んだ理由は、今私がまさに「今後のキャリアどうしよ」という悩みがあったからです。

心に残った部分としては、「タグ(強み)」探しをしていくのが重要というところです。

例えば、私は普段IT企業で働いています。私のこれまでの経験からタグをつけるとすれば、

プログラマ × プログラミングスキル(VB.NETなど) × Power Automateを使った業務改善経験 × 介護業務の知識・・・

みたいな感じかと思います。

このタグを活かすことと、タグ自体を増やしていくことが大事ということですね。

さらに、タグは闇雲に増やせばいいというものではなく、世の中の動向にあったものを探す必要があります。

複数の強みを掛け合わせて市場価値上げよう!みたいな話はわりとよく聞きますが、このタグ付けという概念はすっと理解しやすいです。

転職を考えていなくても、おすすめの本だなと感じました。

 

メモを取りながらでも、2~3時間で読めました。

 

また読んだ本を記録しようと思います。

5月28日に参加したイベント

typeさんのエンジニア向け転職フェアに参加しました。

今すぐ転職したい!という動機ではなく、単純に情報収集したい、という気持ちが95%くらいです。

転職活動必要になったときに、じゃやるぞ!っていきなり始めるのは難しいと思うので、時間あるときに準備だけしておきたいなとは思っています。

 

参加したのはこちらです。

type.jp

・完全オンライン

・企業とカジュアル面談ができる

というところに惹かれました。

(さらに、1社以上面談+アンケートでAmazonギフトカードがもらえます)

 

流れはざっくりこうです。

①参加登録。簡単な自己紹介と職務経歴をプロフィールに書いておく

②28日の数日前から、カジュアル面談のオファーを送ったり、逆にもらったりする。スケジュール調整をする

③28日当日、面談を実施。ツールはフェアのサイト上で起動するので、事前のアプリインストールなどは不要。

④アンケートに答える。(これ答えないとAmazonギフトカードがもらえないです)

就活といえば企業の個別説明会か、巨大な合同説明会くらいしか知らなかった私ですが、難しい操作などもなく結構スムーズに参加できました。

 

感想です。

・エンジニアの方ともお話できたので、今まで知らなかった知見も得られてよかった。採用と直結しないような質問も、快く答えてくださる方ばかりだった。

・面談が30分と短めなので、がっつり質問がある場合はチャンスを逃さないようにするのが大切かもしれない。会社説明とか聞いていると、あっという間に終わる。

 

合計6社お話聞きました。

 

私は自分がIT業界で働いていますと言っていいのか?というポンコツ具合なので、もっと勉強しなきゃな~という動機付けにもなりました。

結果、参加してよかったです。これからも頑張ります。

 

6年ぶりくらいにTOEIC受けてみた

こんにちは。

今日は2022年3月に受験したTOEICについて書きます。

 

過去の受験経験は2回くらいあります。6年前くらいに700点取ったのが最後です。

(スコアの記録は残っていませんので不確かですが)

大学卒業後、仕事では一切英語を使っていません。

 

それでは6年ぶりに受けるとどうなるのか、さっそくスコアを貼ります。

 

f:id:gogogoenji_MH:20220410170515j:plain

TOEICの結果

なんと6年前と同じ700点でした。こんなこともあるんですね。

マークシートなので、勘で当たったところもあるかと思います。マークシート助かる。

 

せっかく受けたので、また受験しようと思います。

目指せ800点」と思ったのですが、独学だとめげそうなのでオンライン英語塾も検討中です。いろいろ調べてみようと思います。

 

 

 

自己紹介

はじめまして。プログラマー(仮)のみずきと申します。

簡単に自己紹介をします。

 

プロフィール

  • 生年月日・・・1996年生まれ
  • 出身・・・東京
  • 生まれ育ち・・・小学生の頃シンガポールに住んでいて、日本人学校に通っておりました。残念ながら英語は初心者レベル。それ以外は日本にいます。
  • 学歴・・・大卒。文系。数学が致命的に苦手。必修のマクロ経済の単位を落とし再履修していました。

仕事について

  • 都内のIT企業に2019年入社。
  • プログラマーです。開発は得意とは言えませんがなんとか頑張っています。

ブログを始めた理由

日常をアウトプットする場が欲しかったためです。

書く内容はおそらく

  • 資格試験の勉強について
  • 読んだ本について

あたりが中心になると思います。

(バズりたいなどの野心は0.1ミリくらいしかありません)

ちなみに持っている資格はこんな感じです。

  • 簿記3級
  • TOEIC700点
  • 介護職初任者研修
  • 介護事務管理士
  • 介護福祉経営士2級
  • ITパスポート
  • Azure Fundamentals(AZ-900)

興味の偏りを感じますね。

 

 

これを書いている今はワクチンの副反応で具合が悪いですが、今後は元気に頑張りたいです。